Tabegochi NEWS

【新商品】北あかり🥔

【新商品】北あかり🥔

こんにちは!笑顔になれるご馳走をお届けする『食べごち』です!新商品のご紹介です!【黄金じゃがいも!ほくほく系北海道産北あかり】   きたあかりは1987年には農林水産省育成農作物新品種となり、北海道の奨励品種にも採用されています。今日に至ってはホクホク系ジャガイモの代名詞的な存在にもなっており、「黄金男爵」や「クリじゃがいも」などとも呼ばれています。ビタミン豊富でほのかな甘みとホクホク感がたまらない「きたあかり」。なめらかな食感を活かした「マッシュポテト」、油との相性のよさを活かし「ポテトフライ」そしてシンプルに「じゃがバター」にしてホクホク感を楽しむと絶品です。   こちらは、Lサイズと特大(2L)サイズでご提供!道産のブランドジャガイモを是非ご賞味ください!   商品の購入はこちら!

続きを読む →


【新商品】ピュアホワイト🌽

【新商品】ピュアホワイト🌽

こんにちは!笑顔になれるご馳走をお届けする『食べごち』です!新商品のご紹介です! 【幻のとうもろこし ピュアホワイト】   ピュアホワイトは栽培が難しい上に手間も掛かることから、作り手も流通量も他のとうもろこしと比べると極端に少ないため「幻のとうもろこし」と言われています。一般的には茹でてから食べるとうもろこしですが、このピュアホワイトは粒皮も柔らかく甘みも強いので、まるでフルーツを食べるかのように生で食べる事が出来ます。その甘さからフルーツとうもろこしや畑のスイーツとも言われており、北海道らしい粒が真っ白なとうもろこしです。野菜というより、「フルーツとうもろこし」のネーミングがぴったりの、ピュアホワイトの糖度は、何と17度~18度くらいもあります。この甘さは甘い果物のメロンに匹敵する甘さがあります。シャキシャキとして、みずみずしい食感、そして甘さ。まずは、是非生で食べてみてください。ひと口食べると、溢れ出すジューシーな果汁にビックリする事間違いなしです。   商品の購入はこちら!

続きを読む →


岡田智史
【新商品】いろどりセット🥕

【新商品】いろどりセット🥕

こんにちは!笑顔になれるご馳走をお届けする『食べごち』です!新商品のご紹介です!【見て楽しい!食べておいしい! いろどり野菜セット】 本セットは見て楽しい、食べておいしいカラフルな野菜をセットいたしました!セット内容はフルーツにんじん3色、カラーピーマン3色、グリーンピーマン、パプリカ2色です。 あまりスーパーでは見かけないフルーツにんじん🥕人参特有のクセがなく甘みがあるため、サラダやバーニャカウダ、スムージーなど生食もおすすめです。グリルすると旨味が増して美味しくいただけます♪ ピーマンといえば、皆さん緑色を想像しますよね?当店ではグリーンピーマンと合わせて色鮮やかな赤・黄・オレンジのピーマンもご用意いたしました!赤や黄色、オレンジ色のカラーピーマンは緑色から完熟したものです。苦みが少なく、甘みがあるので、苦手意識がある人でも食べやすいです✨   パプリカは馴染みのある食材ですが、カラーピーマンと何が違うの?と思った方は少なくないのではないでしょうか?実はカラーピーマンとの違いは大きさにあり、100g以上くらいの大型カラーピーマンをパプリカと呼びます。ピーマンは生食には向きませんが、パプリカは生食でも加熱してもおいしく、使い勝手の良い野菜です。   ぜひ栄養豊富で色鮮やかな野菜を食べで、暑い夏を乗り切りましょう!   商品購入はこちら!

続きを読む →


岡田智史
【新商品】 とまらん♪アイコ🍅

【新商品】 とまらん♪アイコ🍅

こんにちは!笑顔になれるご馳走をお届けする『食べごち』です!新商品のご紹介です!【甘くて肉厚なミニトマト!とまらん♪アイコ】 名前の通り食べ始めたら止まらない美味しさの「とまらん♪アイコ」は、酸味が少なく甘味が強めの、果肉が厚い長卵型のミニトマトです。海に囲まれた温暖な気候が特徴で、従来よりトマトの栽培が盛んな愛知県の渥美半島で栽培されいている品種です。ラグビーボールのようなかわいらしい形が見た目が特徴で、ドライトマトにしても楽しめます。ミニトマトには、身体に嬉しいβカロテンやリコピン、ビタミンが豊富に含まれております。リコピンは抗酸化作用があり、紫外線による肌へのダメージを予防・軽減する効果が期待されています。すでに日差しが強くなっておりますが、おいしいアイコトマト食べて紫外線対策をしてみませんか?トマトはそのまま食べていただくのはもちろん、マリネ、ナムル、和えものにもおすすめです!名前もかわいい「とまらん♪アイコ」、ぜひご賞味ください!   商品購入はこちら!

続きを読む →